2023.10.04(水)
増田さんのお店。浦安でまた再開の準備をされています。前のお店があった場所から近い北栄1丁目です。
まだオープン時期は未定とのことですが、皆さんが喜んでおられて 私も同じく こんなに嬉しいことないのです。
「浦安で場所が決まったよ」と教えていただいた時、嬉しすぎてその場に座り込みました。心を撫で下ろし、そのあとは飛び跳ねて喜びました😊
私はまた、増田さんが新しく書き下ろした字でお店の表札づくりお手伝いさせていただいています。
写真は、増田さんと施工事務所のやぎさん。お二人もお店もかっこいいです。
2023.9.30(土)
明日から10月!わあ!もう年末がすぐそこですね。慌てず皆んなで一緒に進みましょう😊
インスタグラムにも書きました。お歳暮のご相談やオーダーの受け付けをスタートしました。皆さんのご希望にお応えしたいです😊 一つでも、数が多くても、安心してご相談ください。
私は独りではなく、やはり関わってくれる人たちのおかげで、思いがけないアイデアが生まれるし、力も湧く!そして出来ることが増えて、出来ないことは解決していきたいと思います。
写真は、私以外全員「行徳デリキッチン」のメンバー。心強いです。彼女たちも今回お歳暮用のお菓子をつくってくれます。
2023.9.28(木)
今日から日曜日まで10:00-18:00オープンです😊 TABELLの久しぶりのお弁当販売ありがとうございました。美味しかったですね。
今週はデザインの仕事で お待たせしてたロゴ製作やパンフレットなどの入稿が続き、今夜なんとかひと段落。ミスも続きました。ぜんぶ私の見落としなので私自身が防げることなのになあ。もう何も見落としたくない。
皆さんは気持ちが落ち込んだらどうしますか?
明日の海の光景を夢見て寝る!か😊 そう今日は凄くうれしいこともあったのだ!それは夢じゃないよね😂 夢じゃないといいです。
海はいつも清々しいです。
2023.9.26(火)
目標にしていた2つの出店を無事に終えられました。ありがとうございました😊
私には、こりゃあもう超一大事で😂 準備にお休み多くいただきました。あらためて一緒に出店した方々のスマートさやタフさ凄いなあと尊敬です。
何よりも「顔を見に来たよ」「顔見せに来たよ」と駆けつけてくださった皆さんの応援の心強さと
初めましてのお客さまとの対面で省みることができた初心。
どちらも全身に染み込みました。きっとそうなれるだろうと思ってお祭りやイベント、出店したいと思ったのです。
人に恵まれ、お店は安心できる場所です。すると毎日チャレンジしていても、どこか甘くなってアイデア停滞していきます。それはきっと皆さんへ伝わって退屈させてしまうでしょう。
2つの出店経験、だいぶ刺激になりましたので
これをお店でお返ししていきたいです。
今週、9月28日木曜日は、久しぶりのTABELLです。
11:30〜お弁当とドーナッツの販売がありますので、お楽しみください。
早い時間はTABELLマミさんもいらっしゃると思います。(前日までWebのご予約、当日もお電話でお取置きが可能です。)
↓ こちらは、9/2と9/3の百縁商店街です。優しいチーバくんいつもありがとう。
そして、9/23と9/24のニューコースト新浦安。クロネコ引越しセンター😊 移動の荷造り上手になりました。
お客さまが ぐるりと色んな角度から自由に見て寄って楽しめるのはショッピングセンターならではのことですよね😊
2023.9.19(火)
先週は皆さんの敬老の日のギフトをお包みしながら、すごくあたたかい気持ち貰いました。それで私も昨日は近くの家族を誘ってお食事することに☺️ 豪華にブライトンホテルのチャイニーズレストラン!!円卓で、みんな美味しい美味しい言いながらの本格中華。丸いテーブルでお食事っていいですよね。
そして今日はお仕事帰りに空の三日月見ながら、きょう叔父の命日だあと思い出しました。私が浦安で活動始める前に一緒に仕事していた人です。
時の流れはとっても早く私は忘れていくこと多いのだけど、いっぱいある「何かの日」って人生の中でどんどん増え続けていくから。例えば大きな悲しみの日があったとしても、増えていく「嬉しい日」や「何もなかった日」とか「笑った日」でゴチャマゼになって等分されて、どの日にも共通した気持ちが発生するようにできている気がする😊 敬老の日も、命日も、きっと明日も!あたたかい気持ち😊
今週は、9/23土曜日と24日曜日の新浦安への出店準備のため、木曜日と金曜日はお店クローズしています。お店にはいますので急ぎのお買い物ありましたらお声かけください😊
週末の新浦安の出店イベントはこちらです↓。無料の駐車場、駐輪場のあるショッピングセンターです。ぜひお立ち寄りください。
「40th AELDE THANKS DAY」
9/23(土)と9/24(日) 11:00-17:00
ニューコースト新浦安 1Fセンターコート
2023.9.17(日)
「これもう一度 ガス入れてもらえますか?」と、お祭りの時の風船。今日しぼんだの持って来てくれた姉弟です。ごめん😂 ガスもうないのだ!
でも!浮かばないけどシュッシュって空気入れる道具があったのでそれで再び膨らませてスマイル😊
大切に持って来てくれたの超うれしかったです。ありがとうございました。
2023.9.13(水)
9/14木曜日〜17日曜日 オープンです😊
きょう午後は、敬老の日のギフトセットにケーキを用意してくださっているRUBIAと猫実珈琲店へ品物を受け取りに行って、その帰りに「つちや」さんの表札を見に寄り道。文字を描かせていただいた表札です。
実際に見ると思っていたより小さなサイズでした。それがすごく良くて、つちやさんの感覚さすがと思いました。建築のお仕事されてるからですね
一見古風な文字ですが和ではなく欧風をイメージして描きました。そんなイメージ通りになって良かったです。
とっても素敵なお家。
他人の空間、初めての場に足を踏み入れることが私はかなり難しくて😂 玄関にも入れずに失礼して帰りました。でもそれで十分すぎるほど、ほんと嬉しかったです。
2023.9.11(月)
来週末は新浦安の明海という町にあるショッピングセンター「ニューコースト」に出店します。明るい海、という地名いいですよね。
地域情報誌「アエルデ」40周年記念イベントに編集の小林さんからお声がけいただいたのです。一年半ほど前、小林さんが取材してくださった記事で私は「浦安のお祭りやイベントに出店していきたいです」と最後を締めくくったそうです。この記事です。 皆さんのおかげで実現できているの嬉しいです。
ニューコーストはお家の近くで建物は馴染みのある景色です。明海大学側の入り口は、それはそれは大きなシャッターが降りるのですが「こんなに大きなシャッター作れるのすごい」と通る度に見惚れます。笑
そう新浦安から通販をご利用くださる人が多いので、直接お会いできたらいいなあ😊 ぜひ遊びにいらしてください。昔のアエルデ展示や出店される他のお店が楽しみなので 皆さんと一緒に私もお買い物したい。
アエルデ40周年おめでとうございます。
イベントは1Fのこの広場「センターコート」で開催されます。
「40th AELDE THANKS DAY」
日程:9/23(土・祝)、24(日) 11:00~ 17:00
場所:ニューコースト新浦安
2023.9.5(火)
今週は 9/7木曜日〜10日曜日、来週は 9/14曜日〜17日曜日 オープンです😊 もう秋の入り口ですね。のんびりお立ち寄りください。
「浦安百縁商店街」初めての出店を終えました。
1000個分の風船ボンベは空っぽになりました。嬉しくて「ガスボンベが空っぽになったから帰りは荷物が軽くなるね!」とマルキ君に言ったら「空気より軽いガスだから風船が浮くんでしょ。空っぽになっても荷物は軽くならないよ」と呆れた顔してました。
「じゃあ!なんでガスが入ったボンベは浮かないの?」と聞いたら「ボンベが重いからでしょ!!」と😂 そうかー!!
でもなんだか夢の出来事みたいでいいです😊
それと暑い暑い会場で、ギフトセットの試みにも応えてくださりありがとうございました。大切に皆さんの気持ちをお届けします。
写真はお祭りの主催、商店会連合会の小川さんです。猫実でガソリンスタンドを営む傍ら、浦安で巻き起こる多くのことに関わっておられる人です。
小川さんの話し声は大きくなくて穏やかでとても心地良く心まで届きます。このお祭りの出店説明会でも、小川さんがすべてを隈なく解説されていました。だから私は出店できました😊
9月の後半、 9/23土曜日と 9/24日曜日は、新浦安で開かれるイベントに出店します。
「浦安百縁商店街」が良い経験になりましたので、また新浦安でお会いする皆さんにも楽しんでいただけるように心を尽くしたいと思います😊
2023.8.31(木)
今週はお店をお休みして週末に出店する「浦安百縁商店街」の準備をしています。
何事も人一倍時間がかかってしまいお休みが多く申し訳ないです。その分!お祭りは充分に準備しています😊 ぜひ遊びにいらしてください。
9/2土曜日と9/3日曜日11:00〜18:00(日曜日は17:00まで)浦安駅前通りから西友の前通り、裏通り(せせらぎ通り)まで一帯に浦安のお店が出店されます。特設ステージで催しもあるそうです。美味しいものを片手に巡ってマーケッツのテントへお寄りいただけたら嬉しいです。当日はマルキくんと二人でお待ちしています😊
マーケッツテントは「せせらぎ通り」の真ん中あたりです。左隣は「味わい食堂 ひねもすのたり」右隣は「BIGMAMA」という優しい配置で本当に心強いです。
それで今日は荷物がどのくらいの量になるか一度荷造りをしてみました。
というのも、車が動かなくなってしまって車屋さんに入院。歩いてなんとかお店から駅前まで台車で運びきれるかイメージ!!😂 わからんけど大丈夫な気がする!
そう、いつだって頼りになって力になってくれていた大好きな車。大きくないけど何処へ旅するにも出店するにも荷物ギュウギュウで頑張って連れて行ってくれました。愛知の森道市場に出る時も荷物重くノロノロ運転して行ったの思い出します。もう20年以上一緒の大切な家族です。どうか元気になってね。良くなること願って私もがむばるね😊
ご近所の方々から、学校は学級閉鎖が多いと聞きました。皆さんもどうか暑い夏の疲れが出ませんように。
2023.8.26(土)
柔らかなスマイル😊 ヤマト運輸の鈴木さんです。お昼休憩にソフトクリーム食べに寄ってくださいました。
鈴木さんは、いつもお会いする浦安のヤマトさんではなく会社の人?です。
出会いは2ヶ月ほど前。 ある日、マーケッツの固定電話が鳴りました。お中元の作業で店休期間だったのです。電話機が古くてディスプレイもなく迷惑電話が多いから店休日は電話出ないのですが、その時はなぜか勇気を出して受話器を取りました。
すると「ヤマト運輸の〜〜〜〜〜〜」とヤマトとは聞こえたけどその後の言葉がよく聞こえず、私の超ポンコツセンサーは大点灯!!!やっぱりイタズラ電話だった!!!と結論し「お間違いだと思いますので切ります」と鈴木さんからいただいた電話をバシッと切ったのでありました。
その数分後に、配達でいらした安沢さんに「いまヤマト運輸を名乗るニセモノ電話があったので切ったった!」と胸を張って言ったら「市川さん、それ本物ですよ」と。😨 真っ青になりました😨
「実現したいことがある」という私の願いを知ったヤマトさんが、会社の鈴木さんに「マーケッツへ連絡して話聞いてあげて」と話を通してくださっていたのです。それって信じられないほどのサプライズギフトで。ほんとありがとうなのに私はやってしまった!😨
直ちに、その場で安沢さんが教えてくれた鈴木さんの番号へ私からお電話して「いたずら電話だと思って切ってしまいました」と正直にお詫びをしました。
鈴木さんは笑って「電話はもうやめて 直接伺いますね」とすぐお店へ来てくださったのでした。
こんな出会いでしたので最初から私のトンチンカンをご存知の鈴木さん。接しやすく柔軟でお話してると気持ちが和らぎます。表情に出ていますよね。
八戸生まれで 岩手の人です。おすすめの岩手土産の奥州ポテトなど教えてくださって。奥州ポテト!めちゃ美味しかったです。
2023.8.23(水)
あす8/24木曜日〜27日曜日 10:00-18:00オープンです😊
広島旅から戻りました。
「さかざきちはる ペンギンアパートメント」の会場は、JR広島駅から目と鼻の先に建つ「蔦屋家電」ビルの中でありました。
蔦屋家電に入るの初めてでしたが本とリンクするように家電が並んでいる感じなのですね。提案型で面白いです。素敵な店内でした。
そんな風に家電や本売り場と隣り合って展覧会場がありました。お客さまが多く中々写真は撮れなかったのですが、そのフリーな雰囲気がとても良かったです。隔たりがなく誰でも立ち寄れるのすごくいいですよね。
ここでは「ペンギン」と「ねこ」に焦点を当てた200点の原画が展示されています。
市川会場では完売だったドアベルや陶器、ぷんぷく堂さんの文具も揃って並んでいました。マーケッツからお届けした「缶」は「ぴーちゃんと私」ピンク表紙の新刊と仲良く陳列していただいて感激でした。図録も販売されていました。
会期は9月10日まで続きます。お近くでしたらぜひお立ち寄りください。入場無料です。ゆっくりと、さかざきちはるさんの原画を観ながら過ごせると思います。
そして番外編で😊
ここは鞆の浦の港から歩いて20分くらいの場所にある「鞆鉄鋼団地」。70ほどの鉄工所が集まり「錨」や船舶関連の金属部品を生産加工しているそうです。
マーケッツのある北栄の町にも金属加工の鉄工所などがありますが、私は不思議だけどこういった風景が好きです。港と工場地帯は自分の原風景であるような懐かしさや落ち着きを感じるのです。なんでだ😂
歩いていたら靴擦れしてしまい靴下を買いにファミマに寄りました。なんと販売していたのは広島カープ色のソックスでした😊 買って履いた。
023.8.16(水)
今週 お店はお休みです。次のオープンは8/24木曜日〜27日曜日。どうぞよろしくお願いします😊
明後日から広島へ。「さかざきちはる ペンギンアパートメント」の広島会場に行ってきます。現地の様子をご報告いたしますね。
あとインスタグラムにも書きました。9/2土曜日と9/3日曜日は、浦安駅前で開催されるお祭り「百縁商店街」に出店予定です。
食べ歩きがメインのお祭りかと思いますが、マーケッツはお土産屋さんらしく参加できたらと考えました。皆さんに楽しく立ち寄っていただきたいです😊 浮かぶマーケッツ風船や、チーバくんグッズ、ユリカモメくんグッズ!笑 準備しています。
そして、このお祭りに参加したいと思ったことがきっかけで出来上がった「チーバくんボックス」でギフトセットも販売します。
去年、浦安市商店会連合会に入り親切にしていただいてる小川さんなどからお祭りのお話しをお聞きして、その時からずっと心の中で考えてました。
それで気が早すぎる私は😂参加できるかもわからん 今年の初めから😂 ヤマト運輸の助川さんにお祭りでギフト配送も受け付けたいことや、周りのお店の方々とギフトセットをつくりたいことなどご相談してアイデアもらって。そこから夢みたいなことに千葉県からチーバくんボックスデザインの許可をいただけて。片山さんが腕を振るってボックスを設計してくださって。。。
この夢の伝染のように、お祭りでの楽しさが自然とそのあと誰かへと日本中の何処へでも伝わっていったらいいなと思っています。
人が多い場所での出店は何年も出来ないでいた私ですが😂 周りの方々のおかげでこんなにも楽しみに精一杯チャレンジ出来そうです。皆さんと一緒に楽しめたら幸せです😊
出店希望者多数の場合は抽選とのことで、正式に出店が決まりましたら詳細お知らせしていきます。
2023.8.15(火)
丸秀さんと桝田屋さんが合同で美しいお肉をプレゼントしてくださって「この間お店のシャッター何日も閉まってたから体調悪いのか?と思ってたんだよ」と増田さん。
私が「海外旅行へ行っていたのです」と言ったら、笑ってました😂
「なら良かった。食べて元気に頑張って。兄貴と俺から」と。わあ!
初めて見る!こんな薄く重なり合ったお肉!!!触れたらすぐ溶けてしまうほどでした。
あわてず😂 大切に1枚1枚しゃぶしゃぶにして食べました。
もう随分前に私がデザインさせていただいた丸秀の包装紙が巻かれてて。それも胸がいっぱいになりました。お腹もいっぱい😊
2023.8.11(金)
彼女が はなちゃんです。
無理して笑おうとしてくれる彼女が無理をやめた瞬間の顔が写っていて、うれしかったです。
ほんとこのGR、魔法で人を写すと思います😊
はなちゃん、大切な友人です。
2023.8.9(水)
明日8/10(木)〜8/13(日)までオープンです。13日の日曜日はHANAちゃんサンデー!ぜひHANAちゃんに会いにいらしてください。
◉ 来週8/17(木)〜8/20(日)は、広島へ行くためお店をお休みいたします。
今日は、お隣の美容室の近藤さんが髪を染めて切ってくださいました。初めてのことですが、あまりにも私の髪が爆発しており、近藤さんは恭ちゃんのことも良く知っていて😊
近藤さんのお店の中を隅々まで見るのも初めてでした。レコードジャケットや映画のポスターとか近藤さんの好きなものだらけで素敵でした。こんなに沢山お話ししたのも初めてと思います。初めて尽くし!ありがとうございました。
近藤さんにお任せしたら、かなりチェンジしました😊 わあ別人です!
2023.8.7(月)
チーバくんボックスの完成品が届きました。贈り物。チーバくんが優しく力になってくれます😊
2023.8.6(日)
夏休みいただいた後だから、皆さんと会えるのが感動の週末でした。ありがとうございました。
写真は友美ちゃんから届いた美しい向日葵とコーデュロイがプレゼントしてくれたアインシュタインの置物。太陽の光で手が動く!!笑
窓ぎわの宝物が増えました😊 横に写ってる地球儀のクッションもコーデュロイが一緒にプレゼントしてくれて😊 いつも抱えていたいくらいカワイイです。大切にします。
今日は本当にギフトの1日で、声聞けたり目の前でマスクしてない笑顔を見れただけで胸がいっぱいになるし、会えること奇跡みたいに嬉しくて。ありがとうです。その分がんばるぞ。
そう!これはアインシュタインの言葉ですよね😊
There are only two ways to live your life. One is as though nothing is a miracle. The other is as though everything is a miracle.
「人生には2つの生き方しかない。1つはまるで奇跡など存在しないかのように生きること、そしてもう1つはすべてが奇跡であるかのように生きることだ」
2023.8.2(水)
帰国しました😊 アメリカは日本より涼しく、ファミリーユニオンの舞台となったハワイ島は もはや避暑地でありました。視界に入る数々の色が濃く広く心に染み渡る旅でした。明日からのデザインやお店に大きく影響を及ぼすはずです。
目を奪われてばかりで 撮った写真少ないですが
まずこちら(私の後ろの男性3人の真ん中)ピースしてるのがお兄ちゃんです。彼がLAに暮らす牧師の兄。私と顔が似てますか?😊 とにかく優しいんです。そして写ってないけど兄のワイフが今回のリユニオンのプランナーとして大活躍してくれました。冴えまくりの素晴らしい人です。横に写ってるのは親戚たち😊
皆で移動した海の色。お魚も見えて、遠くにイルカも泳いでいました。
船着場から車で30分ほど走ったところに宿を用意してくれていました。ホテル自体が村みたいになってて、敷地内をゆったりと船や電車も走っていました。びっくりしました。
こちらが、親戚一同を招待してくれたファミリー。私にとって叔母さま(母のお姉さん)ご家族です。成田から一緒に渡航した高校生のたかあき君は、このご家族の系統です。
リユニオンのテーマは「Legacy」と従姉妹のお姉ちゃん(叔母の娘)が考えてくれたそうで、Legacyと書かれたTシャツを皆んなで着てる!!すごい😊 壮大で穏やかでユニークな会。
これが全員フォト!!! 総勢40人ほどの親族が各地からハワイ島へ集まりました。
色んなアクティビティやディナーもプログラムしてくれていて、皆は揃って泳いだり食事やクルーズしたり過ごしてましたが、私はワガママ言って個別に車を借り、Hilo、Kailua-Kona、Honokaaという町やボルケーノを見て島を一周しました。(調べるとハワイ島の大きさは千葉県の2倍くらい。人口は20万人ほどと書かれていました。)
朝は、朝食とらずスナック菓子を買いにスーパーへ出かけてるのを見つかり。。。皆を呆れさせながら。。。
Hawaii Volcanoes National Park 国立公園のキラウエア火山
あと!食べもの撮らずでインパクト伝えられないけど、アメリカンな食事をたらふく楽しみました。バーガー、ワッフル、チリボール、チキンバスケット、ロコモコ、フィッシュフライ、サイミンヌードル、パンケーキ、ガーリックシュリンプ etc. 初体験のハワイ料理はどれも想像以上に好みに合って最高でした。
これだけ撮った😊 ホテル村へ戻るのに Honokaaのドライブインで皆んなへのお土産に買ったMalasad。1つ1つがとっても大きいの。感動の美味しさでした😊
ほんの数日であったものの、家族のおかげで とてつもない思い出ができました。そうだテーマは「Legacy」でした。未来へ受け継がれるものという意味もありますよね。この温かな気持ちを明日からの毎日に繋いでいきたいです😊
https://urayasumarkets.net/fr/10
「Blog / 今日のこと -2-(2022〜)」↓
https://urayasumarkets.net/fr/4
「Blog / 今日のこと -1-(〜2021)」↓